Intervew 01

「失敗しても、みんなで立て直す。それが進興精工の強さです」

  ― 仲間の支えがあるから、挑戦できる。

INTERVEW

プレスブレーキ職人

ファンキー U

U Funky


進興精工に入社を決めたきっかけを教えてください。

もともと美容師を6年間していましたが、結婚して子どもができたことで、土日に休みを取れる仕事に就きたいと考えるようになりました。当時の美容師業界では土日休みはタブーのような雰囲気があり、希望を出すと怒られることもありました。そのため転職を決意しました。土日休みの製造業で職を探しましたが未経験だったため、最初の3社では採用されませんでした。そんなとき、妻の父親から進興精工を紹介してもらったんです。未経験でもチャンスをくれたこの会社には、本当に感謝しています。

 現在、どんなお仕事をされていますか?

プレスブレーキという設備を使って鉄板の曲げ加工を行っています。製品は工作機械のカバーやクーラントタンクといった大きなものから、小さなステーや保持金具まで様々です。図面を見ながら、どんな順番で曲げるのが効率的かを考え、実際に加工していきます。順番を間違えると完成できないので、考える工程も重要です。自分の手で精度の良い製品を作れたときや、工程を短縮できたときは達成感を感じます。

仕事の魅力を教えてください。

毎日違う製品を作るので、飽きが来ないところが魅力です。特に、一品一様の案件に取り組むときは、どうすれば形になるのかを自分で考える面白さがあります。自分で考えた方法がうまくいったときの達成感は、他では味わえないものです。また、日々工夫を重ねて工程を効率化したり、精度の高い製品を生み出すことにもやりがいを感じています。

進興精工さんの社風はどのような雰囲気ですか?

とてもフランクで、上下関係にがちがちに縛られない雰囲気です。年齢層もバラバラですが、みんな仲が良く、困ったときはすぐに助け合える環境があります。入社前は製造業の現場に怖いイメージを持っていましたが、実際に働いてみると驚くほど話しやすい人たちばかりでした。また、分からないことがあれば先輩やリーダーに気軽に聞けるので、未経験でも安心して働ける環境です。

入社してから困難だったことはありますか?

最初は図面を読むのも難しく、先輩たちが話している内容も理解できないことが多かったです。ただ、先輩たちが丁寧に教えてくれたおかげで、少しずつ仕事ができるようになりました。部品の加工で失敗し、30本すべてがNGになってしまったこともありましたが、先輩と一緒に原因を調査し、前工程のデータを修正してすぐに対応できたことで、無事に納品することができました。この経験を通じて、失敗から学び成長する大切さを実感しました。

働きやすさについて教えてください。

働きやすいと感じます。子どもの行事や急な用事があれば、休みを取ることができますし、有給休暇も100%消化しています。社内の雰囲気も良く、社員同士がフランクに話し合えるので、改善提案もしやすい環境です。また、頑張ったことに対してしっかり評価してもらえる点も魅力ですね。お給料や待遇面でも満足しています。

今後の目標を教えてください。

目標は、社長や専務の右腕となれるような存在になることです。現場での経験を活かして、社内の生産性向上や、より働きやすい環境作りに貢献したいと思っています。また、これからも新しい技術や工程の効率化に挑戦し、スキルアップを続けていきたいです。

応募を検討している方へのメッセージをお願いします。

進興精工は、未経験でも丁寧に教えてもらえる環境が整っている会社です。失敗しても先輩や同僚がしっかりフォローしてくれるので安心して挑戦できます。また、社員同士の距離が近く、改善提案や意見交換が活発に行われる職場です。
頑張りがしっかり評価される会社なので、自分のスキルを磨きたい方にはぴったりの環境だと思います。新しいことに挑戦したい方、一緒に成長していきましょう!