Intervew 02

「風通しの良さが、挑戦と成長を後押しする」

 ― 社員の声を現場に活かす、柔軟な職場。

INTERVEW

組み立て担当

ベリーグッドマン I

I Verygoodman


進興精工に入社を決めたきっかけを教えてください。

前職では、機械工具の営業を6年間経験していました。その際、進興精工とは取引先として関わりがありましたが、専務や社長と接する中で、そのお二人の人柄に惹かれたんです。この人たちの元で働くことで、スキル面だけでなく人間的にも成長できると感じ、転職を決意しました。
進興精工では、未経験からでも新しいことに挑戦できる環境があり、ゼロから機械を組み付けていくという作業にも魅力を感じました。チャレンジできる職場だと確信したんです。

どんなお仕事をされていますか?

私は材料をカットするレーザー加工機の組み付け作業を担当しています。スパナやハンマーなどのハンドツールを使いながら部品の組付け調整を行い、アッシーされた配線を取り付けて完成させます。この一連の工程を通じて、機械がしっかり動く状態に仕上げるのが私の仕事です。
未経験からスタートしたので、覚えることも多いですが、一つ一つの工程を習得するたびにやりがいを感じています

今の仕事で面白さを感じるのはどんなところですか?

機械の組み付け作業そのものに技術が求められますが、それを未経験から挑戦できるという点がまず面白いです。また、メーカーさんとの技術的な打ち合わせや、社内での生産性向上に関するミーティングで、自分の提案が受け入れられたときに大きなやりがいを感じます。
自分の考えや努力が成果として見える仕事なので、常に前向きに取り組むことができます。

進興精工の社風はどのような雰囲気ですか?

進興精工は、社内の風通しが非常に良い会社だと思います。社員同士のコミュニケーションが活発で、分からないことがあれば先輩や各工程のリーダーがしっかり教えてくれる環境です。また、社員の声を会社が受け入れてくれて、必要なものや改善策はすぐに現場に反映される柔軟さも魅力です。
モラハラやパワハラがない、安心して働ける職場です。

進興精工で働く中で困難だったことはありますか?

一度、機械の部品で「50ピッチ」と「100ピッチ」を間違えてしまい、130枚もの部品を作り直すというミスをしたことがあります。納品前の検査で発覚したのですが、そのときは同僚や先輩たちが協力してカバーしてくれて、大きなトラブルになる前に乗り越えることができました。
一人で抱え込まず、みんなで解決していく風土が、この会社の大きな強みだと思います。

応募を考えている方へのメッセージをお願いします。

進興精工は、社員一人ひとりを大切にしてくれる会社です。努力や提案をしっかりと評価してくれるので、自分のスキルアップを目指すには最適な環境です。資格取得や免許の取得に関しても、会社が支援してくれます。
また、長期休暇の取得や柔軟な働き方が可能で、急な用事や子どもの体調不良などでも休みや半休を取りやすいので、ワークライフバランスも整っています。
ものづくりに興味のある方、スキルを身につけて成長したい方、ぜひ一緒に働きましょう!